すがわらのこれよし

すがわらのこれよし
すがわらのこれよし【菅原是善】
(812-880) 平安前期の学者。 清公(キヨトモ)の子。 道真(ミチザネ)の父。 菅相公と称された。 参議。 「文徳実録」の編纂(ヘンサン)に参画。 著に「東宮切韻」「集韻律詩」など, 詩集に「菅相公集」があったというがいずれも伝存しない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”